活動レポート

2014/09/22

第6回・第7回 「文明の踏み分け道で考える――北川フラムと“アート”を語る」

こへび隊のみなさま

今年5月より『美術は地域をひらく――大地の芸術祭10の思想』(現代企画室)発刊を記念して、シリーズで開催されている「文明の踏み分け道で考える――北川フラムと’’アート’’を語る」の第6回(9/24(水)・第7回(9/27(土) が今週つづけて行なわれます。

今回は北川フラムさんより「ぜひこへび隊に聞いてもらいたい」とのメッセージがありました。

来年の第6回の大地の芸術祭をひかえ、こへび隊も越後妻有の地域、そして大地の芸術祭とどのように関わっていくか。。。ぜひ多くのこへび隊のみなさんのご参加をお待ちしています!

※ご予約は下記まで直接ご連絡下さい。こへび隊、福島関係、林間学校関係の方は会員価格 (1000円)でご参加できます。(予約の際に、備考で「こへび隊」と表記ください。)

——————————
■申込:クラブヒルサイド事務局
TEL: 03-5489-1267
FAX: 03-5489-1269
E-MAIL : info@clubhillside.jp
営業時間:13:00-21:00 月曜休
——————————

■第6回ゲスト:尾田栄章さん

文明の踏み分け道で考える――北川フラムと“アート”を語る
第6回「福島から考える―やがてミロとなる子どもたちへ」
ゲスト:尾田栄章(福島県広野町職員/元建設省河川局長)

http://www.clubhillside.jp/seminar/fram140924/

文明の踏分道にある現在、アートの可能性はますます大きくなっています。北川フラムが様々な分野の第一線で格闘するゲストと語り合うことを通して、共有の意味、共通の世界風景を探るシリーズ。第6回は福島県広野町の職員として震災復興に取り組まれている尾田栄章さんをゲストにお迎えします。
尾田さんは建設省河川局長時代に長良川河口堰の建設や河川法改正に関わり、河川行政に「河川環境」を真正面に据えると共に市民参加の道を開いた方です。退職後は天下りを断り、「渋谷川ルネッサンス」代表など水関係のNPO団体に関わってこられました。現在、町役場の一職員として現場の只中で復興事業に携わる尾田さんの目に、地域と都市のあり方はどのように映るのでしょうか。福島から尾田さんが思い描くヴィジョンとは。そこにおいて美術が果たし得る役割はあるのか――。大地の芸術祭にも第1回から関わってこられた尾田さんと北川フラムが語り合います。

■日時・会場 2014年9月24日(水) 19:00-20:30 クラブヒルサイドサロン(ヒルサイドテラスアネックスB棟2F)
——————————
■第7回ゲスト:柴田和豊さん
第7回「教育の視点から大地の芸術祭を考える」 ゲスト:柴田和豊(教育学者)

http://www.clubhillside.jp/seminar/fram140927/

第7回は教育学者・柴田和豊さんをゲストにお迎えします。
大地の芸術祭には、多くの大学や専門学校が様々な形で参加してきました。また10代からシルバーまで地域・世代・ジャンルを超えたメンバーからなるサポーター集団「こへび隊」は、ひとつの教育機関であるとも言われます。何故、大地の芸術祭は「教育の場」となりうるのか。現在の教育が失ったものが越後妻有には息づいているのか。美術教育に長く携わり、美術による人間の教育について思索を重ねてこられた柴田和豊さんと共に、大地の芸術祭がひらく教育的地平について考えます。

■日時・会場:2014年9月27日(土) 17:00-18:30 クラブヒルサイドサロン(ヒルサイドテラスアネックスB棟2F)